オッスおらきうい!!
昨日はみよき様がオンラインゲームに夢中で、クリスタ(CLIPSTUDIOPAINT)が使えませんでしたが、今日はがんばって勉強していきたいです!!
~~ 前回までのお話 ~~
デジタル漫画が描きたい、きういとだんなさん、クリスタ(CLIPSTUDIOPAINT)で漫画を描こうとするも、クリスタが入ったパソコンは、オンラインゲームに夢中のみよき様に占領されて、まったく使うことが出来なかった・・・・
~~ クリスタ(CLIPSTUDIOPAINT)準備 ~~
「だんなさーん!!みよき様のパソコンも空いたし、クリスタ(CLIPSTUDIOPAINT)教えて下さい!!」
「だんなさんは、グーグルアドセンス自動広告と格闘中なんで、勝手にがんばってチョーダイヨ」
「なんで、最後カ・タ・コ・ト!!!」
「おいらも、忙しいけぇ、今回は、コミPO!の時と同じ要領で、作成するかのぉ」
「持ってない人は、体験版ダウンロード。ショートカットが出来たらクリックで起動!」
「CLIPSTUDIOのメイン画面が立ち上がります。お知らせや素材を探したりと、ホーム画面的な役割です。左上のPAINTを押すと、CLIPSTUDIOPAINTが立ち上がります。」
CLIPSTUDIOPAINTの画面
ファイル→新規でキャンバス(描くための用紙)を設定
今回は、
作品の用途:コミック
テンプレート:4コマ2本タイトルあり
解像度:350DPI
で作成します。
簡単に4コマ用のベースが出来上がります。
一コマ目を拡大して、中央に寄せます。(拡大はCtrlキー+ +キー、移動はスペースキー押したままマウス操作は、他のペイントソフト同様です。)
今回は規定の素材から4コマを作成するので、右のランチャーの素材3Dを押して素材を表示します。(使いたい素材がなければ追加素材を探すから探して下さい。)
今回はダウンロード素材の鈴木セシルちゃんに4コマに登場してもらおうと思うので、1コマ目にドラッグします。
基本ポーズで配置されます。
キャラクターをクリックした状態で、させたいポーズをキャラにドラッグ
ポーズが確定されます。赤丸のアイコンを押してマウスを動かすと場所、方向、角度が変えれます。
パーツごとにも動かせるので、自由なポーズが可能です。
左下の吹き出しアイコンを選んで、楕円フキダシを選びフキダシを入れたい位置に円を描き、フキダシしっぽで、キャラに向けます
次はフキダシに台詞を入れていきます。左のAのアイコンで文字を入力出来るようにします。文字のFONTや、縦書きなどをして、文字を入力していきます。
選んだキャラクターによって、表情や、髪型を変えることも出来ます。
あらかじめダウンロードした素材をドラッグで背景に設定
一コマ目が完成です
同じ要領で2コマ目以降も作ります。
出来上がったら、結合して書き出し
「という感じで出来ました」
「相変わらず、わけがわかんねぇ!!」
「宣伝4コマでした。」
「だから、宣伝になってないっすよ!!」
「本来は、ポーズは下書きのベースにして、その上に自分のキャラクター等を書き込んでいく使い方で便利に使うことが出来ると思います。」
「まぁ、色々試して見て下さい。」
~~ see you next kiwi ~~