あまり、ゆるくない記事です。ゆるい記事を楽しみにしてきた方は、また今度、遊びにきてください!! (みよきファミリーのメイン、サブ両ブログに同じ記事書いてます)
長文です。すいません。
== 目次 ==
- 事の発端
- 何がセーフで、何がアウト?
- その友達登録は大丈夫?
- 止まらない止められないスパム
- ★★注意喚起★★ 詳しくはDMで、LINEで(twitter)は、よく考えてから!
- みよきファミリーからブロガーのみなさんへのお願い
- 今回の記事を書くに当たって参考にしたサイト一覧
※ブロガーさんにお願い、この記事を読んで同意いただける方、あなたのブログで注意喚起の意味で、あなたの記事にしていただけませんか?詳細は文末で!
事の発端
幸福をいざなう伝説の星はてなスター界隈で、問題が・・・・・
みよき「・・・・・・」
「みよき様どうされたんですか?」
みよき「ねぇ、はてなスターをいっぱい、押してくれた人がいて、その人のブログを見に行かせてもらったんだけど、これどうなんだろう?」
・数記事しかあげてないのに、すごい読者数
・すごい数のはてなスター
・アフィリエイト等のリンクはない
・記事は長文
・記事に関連するLINEの友達登録ボタンがいっぱい
「ブラックだんなさんに言わせるとギリギリセーフ!!!」
「ええええええええ!!!!!!」
何がセーフで、何がアウト?
ブラックだんなさんが言う、ギリギリセーフって?
ブラックだんなさんが言うには、アクセスを集めたい人には、理由があるんだとか・・・・
・ケース1 自分が作った記事を読んでもらいたい
・ケース2 その記事を経由して他にアクセスを送りたい(アフィリエイト等)
ケース1は、ブログやサイトを作ってる人なら誰しもが思ってますよね。普通です(承認欲求)
今回問題にするのは、ケース2です。
アフィリエイト等自分も利益が欲しい・・・・まぁ、これも最近普通になってきましたよね。ルールの範囲内で、自分の記事の中で商品を紹介などは、問題ないと思います。
無料のブログサービス等では、それぞれで、ルールが決まっていて、アフィリエイト禁止の所もあるし、アフィリエイトOKの所もありますよね。
もちろん、アフィリエイトOKの所でもそれぞれにルールがあります。
ブラックだんなさんが言う、ギリギリセーフと言うのは、
皆に嫌われようが、運営サービスのルールの中(もしくは、運営に気づかれないなら)、何かをしていてもバン(アカウント削除)はされない。
まぁ、運営にわからなければ、という手法じゃないかな、とのことです。(運営もすべてのブログをくまなく見れないですしね・・・・)
例えば、はてなで例えると・・・・
・はてぶを送りすぎ(運営にわかるバンされる)
・読者登録しずぎ(運営にわかるバンされる)
・はてなスター付けすぎ(みんなの記事読むのが好きなのかなぁ?ニッコリ)
・コメント付けすぎ(ふふ、いっぱい意見があるんだよね?ニッコリ)
「そんなことあるか!!!!!」
「まぁ、運営の考えによるとしか、言えんわのぉ」
「実際、運営の見る所は、その人のブログに問題があるかどうかな訳よ」
その友達登録は大丈夫?
ギャンブル、アダルト、情報商材、勧誘、または、自分の運営する販売サイト等へのリンクを禁止している所が実は多いんですよね。
じゃぁ、条件が厳しい無料ブログより、自分でサーバー借りて自分のサイトで好きなようにすればいいじゃんと思うでしょ?でも、そうはいかないんです。
自分でサーバー借りて運営をしてみるとわかるんですが、記事を書くだけでは、アクセスは集めれないんです。それなりのSEOや、ワードプレス等の知識等を知って始めてアクセスが集められるんです。
そこで、アクセスを集められない人が注目するのが、「無料ブログからアクセスを送る」です。
真似する人がいたら嫌なんで詳細は、書きませんが、無料ブログには、それなりにアクセスが集めれる土台があるのは、事実です。
先ほども書きましたが、無料ブログサービスは、ギャンブル、アダルト、情報商材、勧誘、または、自分の運営する販売サイト等へのリンク等を禁止している所が多いんです。でも、twitter、ブログ等で、最近、抜け道として増えてきている事案があります
詳しくはDMで、LINEでと友達登録させて、ダイレクトメッセージで、もうけ話や、うまい話を振ってきます。
参考になりそうなサイトをいくらか
簡単に説明すると、この手の人達は、いろんな手法でアクセスを集めてます。でも、無料ブログやツイッターに直接アフィリエイトや、勧誘は御法度でアカウントバンされるので、そのブログやツイート内では、アフィリエイトや勧誘はしません。
・こんなもうけ話がある
・ブランド物の写真や、海外の旅行の写真
・こりゃぁ、誰でも出来る
・こんな感じでしているよ
・ほら、実践した人は、こんな感じだよ
・限定何名かには、教えるよ
・詳しくはDM、LINEで!
もう、テンプレばりの内容です・・・・・
最近亜種が出てきました。
・こんなもうけ話がある
・うさんくさいけど、試してみた
・こりゃぁ、誰でも出来る(自分は何をしてもダメだったのに)
・ほら、実践した人は、こんな感じだよ
・自分は、今回は、もうからなかったけど、儲かってる人がこんなに
・また報告しますね
・詳しくはDM、LINEで!
よく出来てるなと思います。
話もそれなりに、面白いのも多いです。
一昔前に、出会い系などに使われていた手法と同じですね・・・・
ただ、詰めが甘いんですよね・・・・・
「ブラックだんなさんから言わせてもらうと、この手のことは、気軽な気持ちではじめちゃだめ!!効果もリスクに見合うほどは、ないよ!」
見る人は見てる
・ツイッターの開始日(古い記事が残っているか)
・ツイッターの最初の時期のフォロワー(フォロワーのタイプ)
・ある時期からフォローを消していないか
・類似のサイトがないか
・類似の画像が使われていないか(画像検索)
・フェイスブックはないか
・インスタやってないか
・ツイッターやってないか
・友達登録のQRがサイトによって違う
・そのサービスを使っている人が他にいないか
・コメントに自作自演がないか(別ID)
・ドメインの登録状況はどうなっているか
・怖い人が出てくる場合がある
等々
「この人のためにもならんと思うけぇ、コメントさせてもらっとこう・・・」
~~~ 数分後 ~~~
「(黒いかもしれんのぉ・・・・・・)」
「まぁ、でもこれで、少しはおとなしくなると思うんじゃけどのぉ」
止まらない止められないスパム
みよき「また、スター爆弾くらってるんですけど・・・・」
「新しい記事を上げてるわけでもないのに、スターが100以上増えとるのぉ・・・」
「スターを押してくれた人は、どんな人かな?ブクマしてくれた人はどんな人かな?読者登録してくれた人はどんな人かな?スター返さなきゃ!!(使命感)っていう心理を突いた手法だと思います。」
みよき「うちのブログの記事には、別にいいんよ・・・
ただ、スター爆弾している人のブログの記事をたどって見ると、うちの読者さんや、私がみてるブログの人にも、大量スター爆弾かましているのよ。
その人達がスターのお返しなんかに来て、よく分からずにラインの友達登録したりしたらと思うと・・・」
みよき「ええかげんにせえよと!!!」
「やり過ぎ感はあるのぉ、後は、運営の判断をという所かのぉ・・・」
「ただ、そのサイト自体には、アフィリエイトがあるわけでも、勧誘しとるわけでもないんよ・・・・最初の話じゃないけど、運営的に判断しずらい案件と思うよ」
~~~ 数日後 ~~~~
スター爆弾「1分の間に四つの記事にスター50個ぉぉぉ!!(てへ!)終わったら他のブログに行かなきゃ(使命感)」
みよき「変わらずか(運営からも何もなし)・・・・・」
「おいら達の力なんぞ、そんなもんじゃし、このブログ主が悪気がまったくないという可能性もあるわけじゃしの・・・・」
★★注意喚起★★ 詳しくはDMで、LINEで(twitter)は、よく考えてから!
「今回記事にした手法のブログ構成でブログ主が本当に悪気がなく、純粋に記事を書いて純粋にラインの友達登録をお勧めしているんなら・・・・
私はこの記事の責任を取ってブログを今後一切しないわ!!!!」
「記事に対する責任ってやつかのぉ・・・・。じゃけど、手法は、違えど昔からいろんな手法でいたちごっこの世界よ。誰かが、被害に遭って始めて問題になる・・
アジコ先生も言っとるじゃろ」
ここは悪いインターネットですね。
みよき「インターネットが悪いんじゃない!!!インターネットもブログも悪くない!!!悪いのは、それを悪く使うユーザーじゃん!!!今回のスター爆撃でスター閉じたブロガーもいたし、読者登録を不安に思う人も出た!私は、涙が出たわ!!」
悪いのはモラルがないユーザーじゃん!」
みよきファミリーからブロガーのみなさんへのお願い
ブロガーの皆さんにお願いがあるんです。この記事を見て、拡散して下さいとは言いません、言えません。所詮弱小ブログの戯れ言です。
この記事を見て、思ったことがほんの少しでもあれば、この記事へのリンクもいらないので、出来れば、思ったことをあなたのブログで、記事にして欲しいんです。
いわゆる、
・最近増えてる「詳しくはDMで、LINEで」は、怪しいものが、多いから気をつけて
・同手法は、怪しいサイトが多いんで、例え良いサイトでも怪しく見えること
・無料の物には理由があると思って!怪しむ目も必要
・あの手この手で手法を変えてきてるけど、詳しくはDM LINEで!はアウト!!
なんかを記事にして欲しいんです。
お時間あればで、いいんです。
悪くないインターネットもあるんです!!
今回の記事を書くに当たって参考にしたサイト一覧
今回の記事内容と類似のサイト(注意)
高野哲也が提供する無料EAを実際に使ってみたのでその実態を晒しておく
ttps://so-many-dream.com/fx-takanoea/
今回の記事内容と類似のサイト(注意)
≫ 今ならLINE@に入れば、1カ月無料で自動売買が出来る!まずは無料で稼いでみよう!
ttp://xen-tryz.com/line/
今回の記事内容と類似のサイト(注意)
無料モニターキャンペーン
ttps://peraichi.com/landing_pages/view/mkk17
無料EAの危険性を説明している記事
格安EA・無料EAの危険性 | FX自動売買で稼げない理由を暴く!長期で稼ぐEAの検証とレビュー
過去にもtwitterで話題になっていた
詳しくはDM・LINEで|ニコニコ生放送FX・ふわっちFX生主まとめブログ
注意喚起しているサイト
注意喚起しているサイト
注意喚起しているサイト
【潜入】Twitterで「稼げる方法教えます」とメッセージしてきた人に詳細を聞いてみた | ロケットニュース24
2016年から問題
注意喚起しているサイト